奏でよう、羅針盤をもって
もっと自然に、もっと自由に、
もっと幸せに働く、生きる。
その選択は、あなたの声から始まっていますか?

ABOUT
現場の風に吹かれながら、人と組織の声を聴いてきました。
エンタメの制作現場で約10年、企業の人事・経営領域で20年。
私はいつも「人が本来の力を取り戻す瞬間」に
立ち会ってきました。
育ちゆく人の姿、ゆらぎながら変わっていく関係性、
生きもののように変容していく組織。
その風景に触れ続けてきたからこそ、
“目に見えない声”に耳をすます力が育ちました。
キャリアの前半は、ライブエンターテイメントの世界で、
「場を創ること」「パフォーマンスを引き出すこと」、
そして「場の空気をデザインすること」を体得。
後半は、企業人事として実務に携わりつつ、
脳科学・人間学・生態学などを学びながら、
「心が自由にひらかれる安心な場づくり」
に取り組んできました。
人は、本来“自分の声”を持っています。
その声にふたたび出会い、自分の足で人生を歩き直すための
対話・場づくり・問いかけを届けています。
もっと自然に、もっと自由に、もっと幸せに。
その選択は、“あなたの声”から始まっていますか?
「人」
観て、聴いて、語り、感じる存在。
誰かの中に“正しさ”を探すよりも、
その人自身の中にある「まだ言葉にならない声」にこそ、答えは宿っている。
私は、対話を通して、
あなたがあなた自身の“本当の声”に出会う時間をつくります。
耳ではなく、感覚で聴く。
言葉ではなく、存在で感じる。
その静かな時間が、
あなたの人生の羅針盤をひらいていくと信じています。
WHAT PEOPLE SAY
ご縁のあった方からの言葉
「話しているうちに、自分の中に“答え”があったことに気づきました」
加奈さんは、私の話を遮らず、でも流さずに、すごく丁寧に聴いてくれる。
その“間”に、何度もハッとさせられました。
まるで、私の奥の声を一緒に拾ってくれている感じ。誰かと話しているのに、心の静けさが戻る時間でした。
「言いにくいことを、あんなに優しく、でも正直に伝えてくれる人は初めてです」
曖昧にせずに、でも決して傷つけずに。“こういう時、加奈さんならどう言うだろう?”って、今でもたまに思い出します。大人の優しさって、こういうことなんだと思いました。
「加奈さんと話すと、言い訳ができなくなる(笑)」
優しく、包容力があるので、安心して話せるのですが、どこかでちゃんと見抜いてくる。自分でも見ないようにしてたところを、あたたかく照らしてくれるから逃げられない。でも、そのおかげでちゃんと一歩踏み出せました。背中押してくれてありがとう。